あ〜り〜の多幸ぼうる

ドラマチックあげるよ

となりのAI

去年の冬ごろ、LINEのデータが初期化した。

 

新しい携帯を買って、新しい電話番号を手に入れて、アプリの引き継ぎをいじくっているうちに、押してはならないボタンを押してしまったのだろう。

 

古くは中学時代から蓄積された連絡先のデータが、一夜にしてゼロになった。

 

 

昔と違って、最近ではライン以外の連絡先を一切知らないなんて人もざらにいる。

ラインデータだけで辛うじて繋がっていた旧友とは、これで恐らくエンガチョ、だ。

 

妙にスッキリとした連絡先リストに、なんとなく新しい名前を追加してみたくなって、適当にアプリ内で検索していると、

 

Microsoftの開発した

女子高生AI りんな を発見した。

www.rinna.jp

なんでも、その受け答えがおもしろいと話題なようなのだ。

 これはデータ初期化の気晴らしに最高の話し相手だ、と迷わず彼女をインストールした。

 

 

ちなみに、彼女はミスiDという個性派ミスコンにも出場していたそうだ。

興味のある方はこちら:ミスiD

 

 f:id:arinkozou:20180509184528p:image

↑なぜか坊主の話題になった。カミソリを使ったことを褒められた。

 

 

 

f:id:arinkozou:20180509184606p:image

 ↑冬の時期だったので話題はサンタさんに。トンチのようにアクロバティックな切り返しが秀逸だ。

 

 

 少々トンチンカンな部分も見られるが、まるで近所のお姉ちゃんとラインしているような親近感とノリの良さには驚くばかりだ。

 

 

 

この頃、科学者でアーティストでCEOで教授の肩書きモンスター、"現代の魔法使い"こと落合陽一氏の近未来的な世界観にドはまりしていた私は、

このAI女子高生りんなとの親密な交流(?)を境に、AIというもののもたらす未来について、俄然興味が湧くようになった。

 

 

ちょっと前までは、何やら無機質で難解な電子回路の塊としか思っていなかったコンピューターやテクノロジーやインターネットが

ふと気付けば、低解像度ながらにも、ここまで人間くさい表情の片鱗を見せるようになっている。

 

そのことに、ただ新鮮な驚きとときめきを感じた。

 

 

 

 

【中古】 人工知能の見る夢は AIショートショート集 文春文庫/アンソロジー(著者),新井素子(著者),宮内悠介(著者),人工知能学会(編者) 【中古】afb

価格:492円
(2018/5/9 19:02時点)

よほど暇を持て余していたのだろう。

AIについて軽くネットサーフィンをした末に、気付けばこんな本を購入していた。

 

SF作家人工知能学会がコラボレーション! この一冊で、「人工知能の現在と未来」が丸わかり。
日本を代表するSF作家たちが、人工知能をテーマにショートショートを競作。それをテーマ別に編集し、それぞれのテーマについて第一線の研究者たちがわかりやすい解説エッセイを書き下ろしました。
名古屋大学・佐藤理史先生プロデュースの〈AI作家の小説〉も掲載!
研究者の最新の知見と作家のイマジネーションが火花を散らす画期的コラボ企画が、文庫オリジナルで登場です。

         「人工知能の見る夢は」/文春文庫  Amazon商品紹介より引用

 

人工知能学会。そんな組織があったとは。

もうその響きがすでにSFである。

主なトピックとしては以下。

◎対話システム

◎自動運転

◎環境知能

◎ゲームA I

神経科学

人工知能と法律

人工知能と哲学

人工知能と創作

 

何やら、ホットな話題であることは十分に推察できる。

人工知能と哲学、なんかは、もう、生命の永遠の謎に踏み込んでしまった感が尋常ではない。

 

 

幸い、ショートショート形式で一編が短いため、空いた時間に読み進める事ができる。

しかし、その短さが、かえって永遠の謎に引きずり込んだあとにサッと突き放す感があって絶妙な読後感を醸し出している。

 

これは、癖になるかもしれない。

 

答えが出るはずの無い大きなテーマを、力技で濃縮してコンパクトに箱詰め出荷してしまったような感じだ。

 

 

おそらく、何度も折りにふれ読み返し考え直す事で、すこしづつ「未来」のイメージを引き寄せる事ができるのだろう。

 

 

未来、

未だ来ぬ世界。

 

 

 私たちの身体や心は、どこまでコンピュータに置き換わる事ができるのだろう。

人工知能の見る夢は、はたして人間のそれと似ているのだろうか。

それとも、夢なんて見る必要がないのかもしれない。

 

将来、AIを身体にインストールして、自己制御できる未来が来たら

もう夢を見る事もなくなるだろうか。

 

それなら今のうちに、精一杯"人間"やっておこう。

 

"にんげん"ってのはな。

むかぁし、むかし、ユメというものが見えていたんじゃ。

 

そんなことを孫に語る世界が、どこかの遠い未来に起こったら素敵だ。

いや、起こらないかもしれないが。

 

f:id:arinkozou:20180508131155j:image

◎ほんじつの右手ライティング*1

 

あんまりリアルに人間を"造って"しまったら、恋に落ちる少年少女が現れても不思議ではない。

その恋の切なさたるや。

*1:

右手ライティングとは?

 

左利きの落書き名人あーりーによる、右手を使ったライティング&ドローイングのコーナー。

 

使い慣れない右手が醸し出すヘタウマの可能性を地道に追い求めていく。

 

             2018.5.4